Entries
うつ病とアルコール中毒(#1)
おはようございます。
うつ病とアルコールについて興味深い記事があり
ましたので皆さんと共有したいと思います。
----------
酒は百薬の長といわれます。アルコールには、
ほろ酔い加減であれば、気分を高揚させる作用が
あります。
落ちこんだ気分が一時的にはアップするため、
「うつ」のつらさを飲酒による酔いで紛らわそうと
する場合があります。
特に男性は、つらさを誰かに打ち明けたり、
助けを求めたりするよりも「自分の力で何とかしよう
とする」傾向が強く、その手段としてアルコール
という薬物を使用する……
いわば抗うつ薬代わりに「自己処方」することが
しばしば見られるのです。
また、うつに伴う不眠の苦しさを解消しようとして、
寝酒という手段をとる人も少なくありません。
けれど、これらは非常に危険な方法です。
アルコールは長期的には、抑うつ傾向を高める効果を
もたらします。
一時的に気分がアップしたように感じても、
連用すればむしろ、うつの症状を強めてしまう結果に
なるのです。
また、アルコールは眠りの質を低下させるため、
睡眠障害も悪化させます。
習慣的な飲酒は、薬物療法の効果を弱めるとの
指摘もあります。
ところで、うつ病の人のうちどれぐらいが、飲酒問題を
抱えているのでしょうか?
ある医師らが行なった、日本で初めての調査結果が
2011年に発表されました。
この調査では、精神科外来を受診した40~50代の
男性うつ病患者の、なんと3割以上が「アルコール依存症
水準の飲酒」や、「問題飲酒」をしていたという結果が
出ています。
また、女性のうつ病患者でも、全国調査の数字に比較して、
各年代でアルコール問題を抱える人の割合が高くなってい
ます。
----------
続きはまた後日に
良かったらポチっとお願いします。
良かったらポチっとお願いします。
0件のコメント
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- https://utupapasan.jp/tb.php/52-32e2722d
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)