Entries
「うつ病」の再発・・・
休職する2ヶ月程前から、倦怠感と疲労感(特に下半身)の疲労が酷く、
通勤するのも辛い状況になっていました。
気持ちは「なにくそぉ!」と頑張っていましたが、体がついてきません。
少しずつ、会社を休む日が増えてきました。
不惑の40歳を過ぎ、「やっぱり、歳のせいか・・・前厄だし・・・」(ため息)
しかし、管理職になった以上、そうそう休めませんし、休んでいても、
個人携帯に部下や上司から電話がかかってくる始末です。
気持ちも体も全く休まりません。
あまりに気分が晴れず、眠れず、疲れがとれないので、
一度目の休職診断書を書いてもらった、心療内科に行きました。
待つこと1時間、先生は、「やぁ、やぁ、久しぶり」って感じでした。
最近の状況や病状を、いつものように世間話のように話し合いました。
「まぁ、「軽度のうつ病」の再発ですね」、
「管理職なんか、なるもんじゃないよ(笑)、割りにあわないでしょ」
って言ってくれ、昔の状況と照らし合わせながら、久しぶりなので、
軽い薬から処方してくれました。
その後も、毎日、会議の連続と、技術者でありながら利益計算に追われ、
愛妻も娘達もほったらかしで早朝出勤、深夜帰宅、休日出勤が続きました。
食欲が無く、全く何も食べない日が続いたと思えば、突然、
モノスゴイ、過食(妻の夕食、宅配ピザ、Kフライドチキン、
Mハンバーガー、深夜の牛丼特盛+カツカレー)をして、胃が爆発して、
全て嘔吐してしまう・・・。
摂食障害がはじまりました。
そして、心療内科の先生と相談し、2度目の休職にはいりました。
会社への仁義は1度目の休職程、気にしませんでした。
“メンヘル云々と言いながら、誰も助けてくれない”
これは、1度目の休職で十分わかっていたので、ドライに、診断書を
提出して、「部下に引き継いで、休職します」とアホ部長に口頭で伝え、
2度目の休職に入ったのでした。
← いろんな人いますねぇ
通勤するのも辛い状況になっていました。
気持ちは「なにくそぉ!」と頑張っていましたが、体がついてきません。
少しずつ、会社を休む日が増えてきました。
不惑の40歳を過ぎ、「やっぱり、歳のせいか・・・前厄だし・・・」(ため息)
しかし、管理職になった以上、そうそう休めませんし、休んでいても、
個人携帯に部下や上司から電話がかかってくる始末です。
気持ちも体も全く休まりません。
あまりに気分が晴れず、眠れず、疲れがとれないので、
一度目の休職診断書を書いてもらった、心療内科に行きました。
待つこと1時間、先生は、「やぁ、やぁ、久しぶり」って感じでした。
最近の状況や病状を、いつものように世間話のように話し合いました。
「まぁ、「軽度のうつ病」の再発ですね」、
「管理職なんか、なるもんじゃないよ(笑)、割りにあわないでしょ」
って言ってくれ、昔の状況と照らし合わせながら、久しぶりなので、
軽い薬から処方してくれました。
その後も、毎日、会議の連続と、技術者でありながら利益計算に追われ、
愛妻も娘達もほったらかしで早朝出勤、深夜帰宅、休日出勤が続きました。
食欲が無く、全く何も食べない日が続いたと思えば、突然、
モノスゴイ、過食(妻の夕食、宅配ピザ、Kフライドチキン、
Mハンバーガー、深夜の牛丼特盛+カツカレー)をして、胃が爆発して、
全て嘔吐してしまう・・・。
摂食障害がはじまりました。
そして、心療内科の先生と相談し、2度目の休職にはいりました。
会社への仁義は1度目の休職程、気にしませんでした。
“メンヘル云々と言いながら、誰も助けてくれない”
これは、1度目の休職で十分わかっていたので、ドライに、診断書を
提出して、「部下に引き継いで、休職します」とアホ部長に口頭で伝え、
2度目の休職に入ったのでした。


1件のコメント
[C59]
- 2012-02-22
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- https://utupapasan.jp/tb.php/27-1a201238
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
ご無沙汰しております。
先日はコメントどうもありがとうございました。
休職中とのことですが、ちゃんと「ゆっくり」できていますでしょうか?
私も一度治ったものの、
またも「うつ気味」へと舞い戻り、そしてまた復活気味です。苦笑
こんな自分と付き合っていく覚悟も出来てきたような、
まだまだのような・・・。
自分が壊れてしまっては何もならないですから。
お互いマイペースに行きましょう☆