Entries
この時期(現在も(笑))家庭の方は円満でしたが、
仕事の方は一向にトンネルを抜ける
気配がありません。
「終わらない仕事はない!」と信じつつ
2足のワラジで2つの設計事務所を
行き来していました。
この時期の薬は、パキシル、コンスタン、デパスが
中心でしたが、パキシルは私の体にあわないなしく、
飲むと頭痛と吐き気がしたので服用を中止し、
コンスタンとデパスのコンビでしのいでいました。
ある日、頭痛がひどいので、ロキソニンとコンスタン
1錠ずつ、デパスを2錠飲むと、頭がスカッとして
超人のように働けました。
「これは使える」と思い。
朝、昼はこの処方に勝手に変えました(先生すみません)。
どれくらいスカッとしたかというと、トンネルは
あいかわらず暗かったですが、全力疾走!って感じで、
気力もみなぎり、文句を言う上司には、噛み付く勢いで
反論し、「誰にも負けないぞぉ」ってバリバリ仕事を
やりました。
相反して薬の飲む回数も午前中2回、そしてソラナックスも
追加しました。午後2~3回に増えていきました。
人格や性格なんて薬でどうにかなると
誤解してしまったこと、
出口のないトンネルに迷い込んで
暗く周りが見えないまま全力でもがいていたこと、
こんなことが重なって、リーゼの時に失敗した、
薬の乱用につながってしまいました。
後日、気の合う同僚に聞いた話では、
この頃の私はひどく強引で、文句をつける人間には
管理職であろうが年配の方であろうが
大声で怒鳴りつけて反論し、弱音を吐く後輩や
協力会社を叱責し、
他のプロジェクトの人間もこきつかうといった
自分の仕事しか見えてない
超自己中人間になっていたようです。
怒鳴っている私の目は、
ちょっといっちゃってたようです。
今、思い出すと恥ずかしいです。
← いろんな人いますねぇ
仕事の方は一向にトンネルを抜ける
気配がありません。
「終わらない仕事はない!」と信じつつ
2足のワラジで2つの設計事務所を
行き来していました。
この時期の薬は、パキシル、コンスタン、デパスが
中心でしたが、パキシルは私の体にあわないなしく、
飲むと頭痛と吐き気がしたので服用を中止し、
コンスタンとデパスのコンビでしのいでいました。
ある日、頭痛がひどいので、ロキソニンとコンスタン
1錠ずつ、デパスを2錠飲むと、頭がスカッとして
超人のように働けました。
「これは使える」と思い。
朝、昼はこの処方に勝手に変えました(先生すみません)。
どれくらいスカッとしたかというと、トンネルは
あいかわらず暗かったですが、全力疾走!って感じで、
気力もみなぎり、文句を言う上司には、噛み付く勢いで
反論し、「誰にも負けないぞぉ」ってバリバリ仕事を
やりました。
相反して薬の飲む回数も午前中2回、そしてソラナックスも
追加しました。午後2~3回に増えていきました。
人格や性格なんて薬でどうにかなると
誤解してしまったこと、
出口のないトンネルに迷い込んで
暗く周りが見えないまま全力でもがいていたこと、
こんなことが重なって、リーゼの時に失敗した、
薬の乱用につながってしまいました。
後日、気の合う同僚に聞いた話では、
この頃の私はひどく強引で、文句をつける人間には
管理職であろうが年配の方であろうが
大声で怒鳴りつけて反論し、弱音を吐く後輩や
協力会社を叱責し、
他のプロジェクトの人間もこきつかうといった
自分の仕事しか見えてない
超自己中人間になっていたようです。
怒鳴っている私の目は、
ちょっといっちゃってたようです。
今、思い出すと恥ずかしいです。


3件のコメント
[C40] くすり
ボクよくわからないんですけど、薬は食後と寝る前以外でも飲んでらしたんですか?頓服ってやつですか。
薬でスーパー働きマンになっていたなんて、ちょっと怖いですね。
続きを楽しみにしてます。
薬でスーパー働きマンになっていたなんて、ちょっと怖いですね。
続きを楽しみにしてます。
- 2007-11-12
- 編集
[C41] 単なるプラセボ効果?
単なるプラセボ効果(思い込み効果)かも、
しれません。それともデパスには抗うつ薬的な、
部分もありますので、2錠一気に飲んではじけた
のかもしれません。
>fkmamikoさん
知識も無いのに結構、勝手に飲み合わせを
変えたりしていたことがあります。
(先生ごめんなさい)
産まれて初めて抗不安薬を飲んだ時のような
感覚がありました。ロキソニンの変わりに
ボルタレンでも効果は同じでした。多分、デパス
2錠イッキ飲みが効いていたのだと思います。
>Keiさん
薬は、今も、朝夕は食後に飲んで、
昼は苦しくなった時、飲む(カジル?)ような
感じです。
今はなるべく、薬に頼るのはやめました(笑)。
しれません。それともデパスには抗うつ薬的な、
部分もありますので、2錠一気に飲んではじけた
のかもしれません。
>fkmamikoさん
知識も無いのに結構、勝手に飲み合わせを
変えたりしていたことがあります。
(先生ごめんなさい)
産まれて初めて抗不安薬を飲んだ時のような
感覚がありました。ロキソニンの変わりに
ボルタレンでも効果は同じでした。多分、デパス
2錠イッキ飲みが効いていたのだと思います。
>Keiさん
薬は、今も、朝夕は食後に飲んで、
昼は苦しくなった時、飲む(カジル?)ような
感じです。
今はなるべく、薬に頼るのはやめました(笑)。
- 2007-11-13
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- https://utupapasan.jp/tb.php/19-a8241542
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
[C39]