Entries
うつ病、もしくはうつからのリハビリ出勤や
復職初期の方は月~金曜の5日間の連続出勤が非常に長く、
心身とも疲労が蓄積されることと思います。
私は日曜日の夜がほとんど眠れないのと、
木曜の昼過ぎあたりに倒れそうになります。
でも夕方になると持ち直すのが典型的な「うつ」
なのかもしれません。
以下が私の「なんとかかんとか」乗り切る1週間の
精神状態です。共感していただけますかどうか??
通勤時間は満員電車で片道1時間です。産業医の
就業制限がはいっているので、
勤務時間は9:00~19:00ぐらいで帰れます。
日曜日
土曜と違ってちょっとだけの朝寝坊で9時起床。
午前中はまだ気分は楽、子供と遊んだり買い物に
出たりして過ごす。
午後になるとだんだん低空飛行に入ってくる。
特に「ちびまるこ」や「サザエさん」がテーマ曲が流れると、
気分が超低空飛行する:俗に言う「サザエさん症候群」。
土日朝寝しているので、頓服の睡眠薬で無理やり布団に入る。
布団の中でため息ばかりつく。
次の1週間のことを考えると胸や頭が痛くなる。
月曜日
朝は酷い精神状態だが、燃えるごみの日なので、
妻と一緒にいそいそごみをビニールにつめる。
会社では、AMは先週の報告書と定例会議で時間をつぶす。
PMはとりあえずグッとこらえて何とかのりきる。
土日の蓄積エネルギーがまだある。
火曜日
朝、もう会社に行くのが嫌になる。頭痛、胸の痛み、
たまに下痢。
だけど無理やり出発し、何も考えずに乗り切る。
土日のエネルギーが切れてきた。
とにかく、できるだけ早く帰って早く寝よう。
明日休みたい。
水曜日
朝、水曜日は労組で決まった週に1度の17時上がりの日、
とりあえず、我慢我慢。夕方までの辛抱、しょうもない会議が
多いので、時間つぶしになって◎である。
しかし、どうしてこう会議が多いのか、個別にやればいいのに。
木曜日
1週間で一番嫌いな日です、朝、「山場を迎えたな」と思う。
よく眠れていれば、なんとか乗り切れるけど、眠りが浅い時は
1日のことを考えて朝から既に超低空飛行になる。
休む口実を考える、携帯で休む連絡の容易をする、けど行くしかない。
なんとか行かないと、明日も来週もずっと休んでしまいそうだから…
あと金曜がある。木曜なんて、なくなればいいのにとさえ思う。
金曜日
朝、「今日で終わり、今日で終わり」とつぶやきながら
出発する。全てに目をつむって、時間が過ぎてくれる
ことだけに集中する。
金曜日が終わり、家に帰るとうれしくてたまらない。
ホッとしながら娘と風呂に入って、「あぁ、休みだぁ」
とつぶやく。
とにかく金曜の夜は最高である。
土曜日
朝、少し朝寝坊する。特に何にも予定がなければ、ダイエットに
プールで水泳とサウナに行く。帰ってきたらもう17時!土曜日が
終わってしまう。
少し多めに酒を飲んで妻や娘ととりとめのない話をする。
夜、一家団欒が終わると、あぁ明日はもう日曜日だ。休みが・・・
昔、モーレツ社員だったころ、土日(昼夜)なんか関係なく働いていた。
今は、曜日感覚と朝方人間(早朝覚醒)になっただけマシになった?かな?
← いろんな人いますねぇ
復職初期の方は月~金曜の5日間の連続出勤が非常に長く、
心身とも疲労が蓄積されることと思います。
私は日曜日の夜がほとんど眠れないのと、
木曜の昼過ぎあたりに倒れそうになります。
でも夕方になると持ち直すのが典型的な「うつ」
なのかもしれません。
以下が私の「なんとかかんとか」乗り切る1週間の
精神状態です。共感していただけますかどうか??
通勤時間は満員電車で片道1時間です。産業医の
就業制限がはいっているので、
勤務時間は9:00~19:00ぐらいで帰れます。
日曜日
土曜と違ってちょっとだけの朝寝坊で9時起床。
午前中はまだ気分は楽、子供と遊んだり買い物に
出たりして過ごす。
午後になるとだんだん低空飛行に入ってくる。
特に「ちびまるこ」や「サザエさん」がテーマ曲が流れると、
気分が超低空飛行する:俗に言う「サザエさん症候群」。
土日朝寝しているので、頓服の睡眠薬で無理やり布団に入る。
布団の中でため息ばかりつく。
次の1週間のことを考えると胸や頭が痛くなる。
月曜日
朝は酷い精神状態だが、燃えるごみの日なので、
妻と一緒にいそいそごみをビニールにつめる。
会社では、AMは先週の報告書と定例会議で時間をつぶす。
PMはとりあえずグッとこらえて何とかのりきる。
土日の蓄積エネルギーがまだある。
火曜日
朝、もう会社に行くのが嫌になる。頭痛、胸の痛み、
たまに下痢。
だけど無理やり出発し、何も考えずに乗り切る。
土日のエネルギーが切れてきた。
とにかく、できるだけ早く帰って早く寝よう。
明日休みたい。
水曜日
朝、水曜日は労組で決まった週に1度の17時上がりの日、
とりあえず、我慢我慢。夕方までの辛抱、しょうもない会議が
多いので、時間つぶしになって◎である。
しかし、どうしてこう会議が多いのか、個別にやればいいのに。
木曜日
1週間で一番嫌いな日です、朝、「山場を迎えたな」と思う。
よく眠れていれば、なんとか乗り切れるけど、眠りが浅い時は
1日のことを考えて朝から既に超低空飛行になる。
休む口実を考える、携帯で休む連絡の容易をする、けど行くしかない。
なんとか行かないと、明日も来週もずっと休んでしまいそうだから…
あと金曜がある。木曜なんて、なくなればいいのにとさえ思う。
金曜日
朝、「今日で終わり、今日で終わり」とつぶやきながら
出発する。全てに目をつむって、時間が過ぎてくれる
ことだけに集中する。
金曜日が終わり、家に帰るとうれしくてたまらない。
ホッとしながら娘と風呂に入って、「あぁ、休みだぁ」
とつぶやく。
とにかく金曜の夜は最高である。
土曜日
朝、少し朝寝坊する。特に何にも予定がなければ、ダイエットに
プールで水泳とサウナに行く。帰ってきたらもう17時!土曜日が
終わってしまう。
少し多めに酒を飲んで妻や娘ととりとめのない話をする。
夜、一家団欒が終わると、あぁ明日はもう日曜日だ。休みが・・・
昔、モーレツ社員だったころ、土日(昼夜)なんか関係なく働いていた。
今は、曜日感覚と朝方人間(早朝覚醒)になっただけマシになった?かな?


3件のコメント
[C34] よくわかります
- 2007-11-11
- 編集
[C35] 一週間
うつパパさん、おはようございます。
一週間の心境よくわかりますよ~ゆうさんも書いてましたけど、ぼくも一度復職したときはそんな感じでした。ちょっと違うのは金曜日に土日に仕事が進むように準備しなきゃいけないので、金曜日が来るのが嫌でした。金曜の仕事が終わると土日の休みのことよりも、月曜からの仕事のことを考えて落ち込んでました。まったく土日は休めてなかったです。
本当に世の中で働いてらっしゃる人はすごいと思います。またボクも働ける日がくることを信じつつ。
一週間の心境よくわかりますよ~ゆうさんも書いてましたけど、ぼくも一度復職したときはそんな感じでした。ちょっと違うのは金曜日に土日に仕事が進むように準備しなきゃいけないので、金曜日が来るのが嫌でした。金曜の仕事が終わると土日の休みのことよりも、月曜からの仕事のことを考えて落ち込んでました。まったく土日は休めてなかったです。
本当に世の中で働いてらっしゃる人はすごいと思います。またボクも働ける日がくることを信じつつ。
- 2007-11-11
- 編集
[C37] 1週間の歌
コメントありがとうございます。
最初は「1週間の歌」の替え歌で書こうと
思ったのですが、ちょっと無理でした(笑)。
>ゆうさん
毎日あたりまえのように、会社に行き、
仕事をして帰ってくる。ことがどれだけ
大変か、今、身にしみてます。
>Keiさん
土日も心身が休まらないのは、
本当に、大変でしたね。
私はかろうじて土日は仕事を
忘れるようにしてます。
月曜日は「なるようになれ!」
って感じです。
最初は「1週間の歌」の替え歌で書こうと
思ったのですが、ちょっと無理でした(笑)。
>ゆうさん
毎日あたりまえのように、会社に行き、
仕事をして帰ってくる。ことがどれだけ
大変か、今、身にしみてます。
>Keiさん
土日も心身が休まらないのは、
本当に、大変でしたね。
私はかろうじて土日は仕事を
忘れるようにしてます。
月曜日は「なるようになれ!」
って感じです。
- 2007-11-11
- 編集
コメントの投稿
0件のトラックバック
- トラックバックURL
- https://utupapasan.jp/tb.php/18-df9bef0d
- この記事に対してトラックバックを送信する(FC2ブログユーザー)
今日のエントリー、非常によくわかります。
私も休職から一度復職していたことがあるから、
まさにうつパパさんの1週間の心の動きがわかります。
日曜の夜に眠れなくなるのも同じでした。
病気になって休んでからわかったのですが、
毎日きちんと仕事に通勤するだけでも、本当に大変なことを
我々はよく頑張っていたんだと思いますよ。
当たり前のようにやっていたことが、じつはすばらしいこと
だったのでしょうね。つくづくそう思います。